- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 解決実績>
- 後遺障害14級の解決実績>
- 後遺障害14級と専業主婦の休業損害・逸失利益が認められた事例
後遺障害14級と専業主婦の休業損害・逸失利益が認められた事例
被害者 | 男性(20代) /福岡県直方市在住 / 職業:会社員 女性(20代) /福岡県直方市在住 / 職業:専業主婦 子供2人 |
---|---|
傷病名 | 男性:頚椎捻挫・外傷性頚部症候群・腰椎捻挫等 女性頚椎捻挫・外傷性頚部症候群・左肩関節捻挫等 |
活動のポイント | 後遺障害認定サポート・示談交渉 |
サポート結果 | 後遺障害認定・主婦の休業損害認定・適切な賠償額の獲得 |
男性
主な項目 | 金額 |
---|---|
傷害慰謝料 | 85万円 |
後遺障害慰謝料 | 99万円 |
逸失利益 | 41万円 |
最終支払額 | 192万円 |
女性
主な項目 | 金額 |
---|---|
傷害慰謝料 | 84万円 |
後遺障害慰謝料 | 99万円 |
逸失利益 | 82万円 |
休業損害 | 70万円 |
最終支払額 | 262万円 |
相談・依頼のきっかけ
直方市在住の男性が奥様とお子様2人を乗せ、交差点で赤信号のため停車していたところ、脇見運転をしていた車に後ろから追突され、その衝撃で前に停車していた車にもぶつかるという交通事故に遭いました。
それぞれ、頚椎捻挫・腰椎捻挫・左肩関節捻挫、下肢打撲、後頭部打撲傷等の怪我を負いました。
事故から半年経ったところですが、相手方保険会社より今後の期間については治療費の対応ができないと言われたため、健康保険を利用して通院を続けられていました。
付き合いのある保険代理店に相談したところ、当事務所を紹介されご相談いただきました。
自家用車に弁護士費用特約がついており、ご本人様が費用を負担する必要もなかったため、そのままご依頼いただくこととなりました。
当事務所の活動
ご相談時はすでに事故から半年経過しており、症状は残っていたものの症状の改善があまり見られない状態になっていたことから、そろそろ症状固定とし、後遺障害の申請を行うようご案内をしました。
同時に、相手方保険会社と健康保険を利用して通院した病院から必要書類の取り付けを行い、資料が揃い次第、後遺障害の申請を行いました。
また、後遺障害の認定が降りたらすぐに交渉を開始することができるよう、損害額の精査を行い、準備を進めました。
当事務所が関与した結果
後遺障害申請の結果、夫婦については、それぞれ「後頚部痛、頭痛、右手示指・中指・環指しびれの症状、腰痛」の症状において併合14級、「左環指、小指痺れ、右上肢重だるい、上腕外側痺れ、右上肢外側痛、右肩甲部痛、高頚部痛、右手ふるえ」の症状において14級の認定を受けることが出来ました。
この結果をもとに、お子様2人の分もあわせて、相手方保険会社と交渉へと移りました。
交渉を重ねた結果、ご家族全員が裁判で得られる金額のほぼ満額を受け取ることが出来ました。
また、女性は専業主婦であり、実際の収入や事故による収入の減少はありませんでしたが、小さなお子様2人がいる状況のなか、今回の怪我の影響で家事労働が難しくなり、家族に手伝ってもらうことが増えた等の支障が生じました。そこで、当方にて詳細な事情を説明し相手保険会社と交渉することで、休業損害として70万円、逸失利益として82万円と裁判基準の満額を受け取ることができました。
弁護士の所感(解決のポイント)
ご相談に来ていただいた時点で既に事故から半年間経過していましたので、後遺障害申請をするかどうかの相談を行いました。
今回のような症状で後遺障害の申請をした場合であっても認定がおりない方も多くいらっしゃいます。
しかし、今回は、事故後から継続的に整形外科に通院してリハビリ治療を継続していたこと、事故による車両の損傷の程度が大きく身体に加わった衝撃の程度も相当大きいものであることが一目で分かる状態であったこと、半年経過した時点でも腕や手の痺れの症状が残存していたこと等の状況から、後遺障害の申請をすれば認定がおりる可能性が極めて高いと判断し、後遺障害の申請を行うようアドバイスをいたしました。
その結果、想定していたとおり、夫婦お二人とも後遺障害の認定を受けることができました。
後遺障害の認定がおりている場合とおりていない場合とでは、最終的な賠償額が100万円以上は変わってきます。
今回も、今後も自己負担での治療を継続されるということでしたので、きちんと後遺障害の認定を獲得することができたことで、今後の治療に要する費用も十分に賠償を受けることができたと思います。
後遺障害の申請をした方が良いのか(申請をした場合に認定がおりる可能性がどの程度あるのか)といった点については、なかなか相手保険会社は教えてくれませんので、迷われていらっしゃる方は一度ご相談いただければと思います。
関連ページ
- 交通事故を弁護士に初めて相談される方へ
- 交通事故の被害者が弁護士に依頼するメリット
- 治療期間を決めるのは保険会社?~むちうちの治療期間について~
- 交通事故の流れについて~むちうちのケース~
- 【弁護士が解説】交通事故における慰謝料の注意点
- 交通事故の治療の終了を決めるのは保険会社?
- 治療打ち切りを言われたらどうするべき?
- 治療中から弁護士に頼むメリットとは
- 休業損害における基礎収入の考え方
- 保険会社から提示された休業損害、本当にそれを鵜呑みにして良いの?
- 保険会社が提示した休業損害、本当に適正?
- 専業主婦でも休業損害は認められる?計算方法と実際の事例をご紹介
- 主婦の休業損害について
- 兼業主婦の逸失利益について
- 専業主婦の逸失利益について
- 健康保険の利用のすすめ
- メリットだけではない?!交通事故において健康保険利用時のデメリット
監修者弁護士 向井智絵
鹿児島県鹿児島市出身。
後遺障害等級認定サポートや示談交渉など、交通事故の被害者に寄り添った対応を心がけています。お気軽にご相談ください。