- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 交通事故Q&A>
- 後遺障害に関するご質問>
- 手術と後遺障害認定
手術と後遺障害認定
- Q
- 手術を受けないと後遺障害認定に影響する?
- A
- 手術を受けなかったからと言って、直ちに症状固定や後遺障害が認められないわけではありません。
-
手術をするかどうかは原則として被害者の自由ですが、手術を受けなければ後遺障害が認められないとすれば、被害者の身体の侵襲を伴う治療を強いる結果となってしまうからです。
しかし、治療効果が期待できる手術を被害者が受けなかった場合には、手術を被害者が受けなかったことを被害者の過失があるとして、過失相殺により損害額の減額がされる場合や、損害との因果関係が否定される場合もあります。
過失相殺などにより損害額が減額されるかは、治療効果が期待できる手術であるか、手術を拒否した理由が正当であるか等により判断されます。
東京地裁平成24年7月17日判決
大腿骨骨折の症状で大腿骨骨幹部偽関節手術を受けなかった事案で、偽関節手術は偽関節の治療法として絶対的なものとはいえず、被害者が後遺障害の発生を避けるために偽関節手術を受ける義務を負っていたとはいえないと判断した
京都地裁平成15年1月17日判決
右下肢打撲、同コンパーメント症候群の症状で、仕事があるから入院できないとして手術を拒否した事案で、症状の悪化、後遺症への影響の疑いから10パーセントの減額を認めた
関連ページ
- 交通事故を弁護士に初めて相談される方へ
- 交通事故の示談交渉には弁護士を付けるべき?
- 交通事故の治療の終了を決めるのは保険会社?
- 保険会社から治療費の打ち切りを言われたら早期対応を!
- 交通事故の被害者が弁護士に依頼するメリットについて
- 【弁護士が解説】交通事故における慰謝料の注意点
- 【弁護士が解説】交通事故の影響で仕事を休んでしまったら