福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

後遺障害等級認定サポートで併合14級認定、わずか6ヵ月で解決した事例

相談者 男性(40代) / 糟屋郡在住 / 職業:自営業
傷病名 外傷性頸部症候群、腰椎捻挫、両肩関節捻挫、背部挫傷、頭部打撲
活動のポイント 後遺障害等級認定サポート・示談交渉
後遺障害等級 併合14級(外傷性頸部症候群:14級9号、腰椎捻挫:14級9号)
サポート結果 適切な後遺障害等級の認定、適切な賠償額の獲得

主な損害項目 金額
入院雑費 2万円
休業損害 30万円
傷害慰謝料 107万円
逸失利益 71万円
後遺障害慰謝料 105万円
合計額 318万円

首の怪我・後遺障害の解決事例一覧

相談・依頼のきっかけ

弁護士荻野哲也

40代の糟屋郡在住の男性が赤信号で停車中、後続車に追突され、自車の前に停車している自動車の手前で止まれたが、再度追突され、前方の自動車にも衝突してしまうという玉突き事故に遭いました。

事故の結果、被害者の男性は、外傷性頸部症候群、腰椎捻挫、両肩関節捻挫、背部挫傷、頭部打撲の怪我を負いました。

ご相談時に来所されたのは、事故後3か月通院を続け、いつまで治療が続けられるのか治療終了後に障害が残った場合はどのような補償が受けられるのか、といった不安を抱き始めた頃でした。

インターネットで当事務を知り、今後の流れや治療について聞きたいとのことで相談に来られました。

当事務所の活動

受任後、まずは治療に専念していただき、今までの治療経過、現状の痛み、将来の症状の見込み等をご本人と話し合いました。

その間に相手方より資料を集め、検討し、後遺障害の申請を行うことになりました。

また、後遺障害申請にそなえ、現在の症状を実際に目で確認し、医師から今後の症状の推移について話を聞くために、通院先の病院へ訪問し、主治医との面談も行いました。

その結果、外傷性頸部症候群についても、腰椎捻挫後の腰痛についても今後痛みが長く残る可能性が高いということがわかり、後遺障害申請にふみきりました。

当事務所が関与した結果

後遺障害申請の結果、外傷性頸部症候群による頚、肩痛、頚~肩~左上肢のしびれ等の症状について14級9号腰椎捻挫後の腰痛の症状についても14級9号の認定を得ることができました。

その後、示談交渉に移りました。

示談交渉においては、休業損害及び逸失利益が争点になることが考えられました。

事故前3ヵ月の所得や、事故前年の源泉徴収票記載の額を参考に計算されるのですが、事故に遭う数か月前に起業したばかりで、資料があまりありませんでした。

そのため、収入を証明する書類に何を使用するかが、相手方を納得させられるかどうかのポイントになると考えました。

依頼者より詳細な売上、経費率等を聞き取り、相手方保険会社へ説明、必要に応じて書類の送付をしたところ、理解を得ることができ、請求通りの金額で休業損害も逸失利益も獲得することができました

弁護士の所感(解決のポイント)

休業損害と逸失利益の計算根拠となる資料が乏しく、同種労働者の平均賃金をベースに交渉を行い、一定額の賠償を得ることができました。

自営業者の収入資料は収集が困難な部分がありますが、立証次第では充分な額の獲得が可能です。

本件も、依頼者に適性な補償がなされたため、よかったです。

お客様の声

お客様アンケート

2018.2.2掲載

関連ページ

むちうちで後遺障害の認定・適正な賠償を受けるポイント

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用