福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

無事故・無違反のドライバーが取得できる「SDカード(安全運転者カード)」を知っていますか?


1.SDカード(安全運転者カード)とは

ゴールド免許

SDカードのSDは、安全運転者(Safe Driver:セーフドライバー)を意味し、無事故・無違反のドライバーが申請により取得できるカードです。

SDカードを発行する自動車安全運転センターのホームページでは、SDカードについて以下のような説明がされています。

SDカードは、安全運転者(Safe・Driver)であることの誇りと自覚を象徴するものです。これまでの安全運転に敬意を表すとともに、これからも安全運転者としての誇りと自覚を持って模範的な運転をされるように願って、差し上げています。

安全運転者を応援するため、SDカードをお持ちの方に、ガソリン代・食事代・宿泊代などの割引やマイカーローンの金利を優遇するお店が増えています。

自動車安全運転センターとは?

自動車安全運転センターとは、「自動車安全運転センター法」に基づいて設立され、安全運転研修の実施、累積点数の通知、運転経歴の証明、交通事故の証明、安全運転の調査研究などの事業をおこなっている警察庁所管の法人です。

福岡では、福岡市南区花畑の自動車運転免許試験場内にあります

交通事故に遭われ、交通事故証明書の発行申請をされたことがある方は、聞いたことがあるかもしれません。

発行方法について

「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申し込んだ人のうち、証明日以前に1年以上事故・違反等の記録がない場合に、証明書に添えてSDカードが発行されます。

証明書の申請にあたっては、警察署、交番、駐在所、及び安全運転センターに備え付けの証明書申込用紙の提出が必要です。

証明書の開示手数料は、670円です(申請方法によっては別途振込手数料が発生します)。※金額が変更になる可能性もございますので、詳しくは安全運転センターホームページをご覧ください。

無事故・無違反証明書、運転記録証明書の申し込みは、ゆうちょ銀行・郵便局または自動車安全運転センターの窓口で、手数料とともに申請します。

SDカードの種類は?

SDカードは、無事故・無違反の期間に応じて5種類のカラーバリエーションがあります。

①SDグリーンカード:無事故・無違反の期間が1年以上2年未満の場合

SDグリーンカード

②SDブロンズカード:無事故・無違反の期間が2年以上4年未満の場合

SDブロンズカード

③SDシルバーカード:無事故・無違反の期間が4年以上10年未満の場合

SDシルバーカード

④SDゴールドカード:無事故・無違反の期間が10年以上20年未満の場合

SDゴールドカード

⑤SDスーパーゴールドカード:無事故・無違反の期間が20年以上の場合

SDスーパーゴールドカード

出典:自動車安全運転センターウェブサイト(https://www.jsdc.or.jp/sd/tabid/115/Default.aspx)

カードによる優遇について

自動車安全運転センターのホームページ内の「SDカードについて」というページを見ると、「SDカード優遇店検索」をすることができます。

私も調べてみたところ、ホテル・ガソリンスタンド・メガネ屋など、様々な店舗で、SDカード提示による割引制度がありました。

よく利用する店舗がある場合には、発行手数料の670円を払っても、取得するメリットがあるかもしれません。

さいごに

運転免許の更新の際に、SDカードについて紹介する広告があり、気になっていたので、今回調べてみました。

SDカードを発行してもらうことは、安全運転を心がけようという意識にも繋がりますし、安全運転を継続したことでお得に買い物ができたりすることもあり、非常に良い制度だなと思いました。

この記事を読んで、興味を持ってくださった方は一度調べてみてはいかがでしょうか。

おすすめページ

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用