- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 解決実績>
- 後遺障害12級の解決実績>
- TFCC損傷等の怪我で後遺障害併合12級の認定・退職後の休業補償を含む1458万円が補償された事例
TFCC損傷等の怪我で後遺障害併合12級の認定・退職後の休業補償を含む1458万円が補償された事例
被害者 | 20代男性 / 福岡市在住 / 会社員 |
---|---|
傷病名 | 右手関節部TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)、右足関節外側側副靭帯損傷、頚椎捻挫、腰部捻挫等 |
活動のポイント | 後遺障害等級認定サポート・示談交渉 |
サポート結果 | 後遺障害等級認定・適正な賠償金獲得 |
主な損害項目 | 金額 |
---|---|
傷害慰謝料 | 127万円 |
後遺障害慰謝料 | 261万円 |
逸失利益 | 643万円 |
休業損害 | 199万円 |
総賠償額 | 1458万円※ |
- ※自賠責保険金224万円含む
相談・依頼のきっかけ
福岡市在住の20代の男性が、午前8時30分ごろ道路を自転車で走行中、前方を徐行して走行していた車両の左側を通過し、横断歩道を渡ろうとしていたところ、徐行していた車両が左折してきて巻き込まれ、左へ転倒するという事故にあってしまいました。
今後の治療や休業補償、後遺障害についてアドバイスが欲しいとご相談いただき、ご依頼をお受けすることとなりました。
当事務所の活動
ご依頼を受けたときは、まだ事故から1か月程が経過したところだったので、まずは治療に専念いただくようにお伝えしました。
また、怪我によりお仕事をお休みされており、収入がなくなってしまっていたため、勤務先にて休業損害証明書をご作成いただき、毎月相手方保険会社へ支払の請求を行いました。
握力も半分程度に落ちており、仕事復帰が難しく、事故から約5か月が経過したころ退職を余儀なくされました。
退職後の休業補償についても、相手方保険会社と交渉を行い、これまでと同額を支払ってもらえることになりました。
事故から約5か月が経過したころに、医師の勧めもあり右手首の手術を受けられ、さらにリハビリを継続されました。
事故から約8か月が経過するまで治療を継続いただきましたが、右手の可動域制限や痛み、握力の低下などの症状が残った状態で症状固定となり、後遺障害の申請に進むことになりました。
当事務所が関与した結果
治療終了日(症状固定日)までは、退職後の分も含めて休業補償を毎月支払ってもらっていましたが、症状固定後は毎月の収入がなくなってしまうため、後遺障害の申請中に、症状固定前まで(傷害部分)の損害額を算出し、傷害部分先行で示談交渉を行いました。
交渉の結果、慰謝料については裁判基準の95%での回答を得ることができ、支払済の治療費や休業補償の他に、80万円の支払を受ける形で示談となりました。
その後、右手の可動域制限と頚部・腰部の痛みについて後遺障害申請を行った結果、併合12級の認定となりました。
後遺障害の認定結果を踏まえ、相手方保険会社と後遺障害部分の示談交渉を行った結果、裁判基準の9割で認定され、後遺障害併合12級の保険金224万円の他、590万円の支払を受けるという内容で示談することができました。
弁護士の所感(解決のポイント)
通常、慰謝料については、保険会社との示談交渉では裁判基準の8割~9割で示談が成立する場合が多いです。
しかし、今回は本人の経済状況や、示談交渉の段階であっても慰謝料が裁判基準と遜色なくみとめられるべきことを丁寧に主張したため、裁判基準の95%で回答を得ることができました。
ご本人にもご納得いただけて適正な金額で示談できたことは弊所としても嬉しく思います。
関連ページ
- 交通事故を弁護士に初めて相談される方へ
- 交通事故の被害者が弁護士に依頼するメリット
- 整形外科?整骨院?交通事故に遭ったときの通院先について
- 【弁護士が解説】交通事故における慰謝料の注意点
- 交通事故により仕事を退職した場合の休業損害について
- 事故で退職した場合の退職差額金について
監修者弁護士 小林由佳
長崎県長崎市出身。
これまでの経験を活かすだけでなく、更に研鑽を積んで一人でも多くの交通事故被害者の方のお力になれるよう尽力します。