福岡の弁護士による交通事故相談は事故に強いたくみ法律事務所へ
0120-043-211
弁護士法人 たくみ法律事務所

死亡率はなんと約2.1倍!改正道路交通法の「ながら運転」罰則強化

死亡率はなんと約2.1倍!「ながら運転」の罰則強化

はじめに

 昨今、スマートフォンの普及やポケモンGOやドラクエウォークなどの位置情報で遊ぶアプリの流行もあり、運転中にスマートフォンなどを操作する、所謂「ながら運転」が大きな問題となっています。

ながら運転

 警視庁の発表によると、2018年の運転中の「ながらスマホ」が関係する交通事故の件数は2790件も発生しており、過去5年間で、なんと約1.4倍も増加したそうです。

 また、スマートフォンを操作した運転者とそうでない運転者が起こした交通事故の内、死亡率を比較すると、スマートフォンを操作していた方が約2.1倍も死亡率が高くなることがわかりました。

 これは、歩行者や前方で停止している車などに気づくことなく、減速せずに衝突してしまうことも原因の1つではないかと思います。

2019年12月1日施行の改正道路交通法で罰則強化

 このような「ながら運転」の増加を鑑み、今回施行された改正道路交通法では、ながら運転の罰則が強化され、交通事故を起こした場合は一回で免許停止とされました。

携帯電話使用等(保持)の場合

改定前 改定後
罰則 5万円以下の罰金 6ヵ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
違反点数 1点 3点
反則金 大型車:7,000円
普通車:6,000円
二輪車:6,000円
原付車:5,000円
大型車:25,000円
普通車:18,000円
二輪車:15,000円
原付車:12,000円

携帯電話使用等で交通の危険を感じさせた場合

改定前 改定後
罰則 3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
違反点数 2点 6点(免許停止)
反則金 大型車:12,000円
普通車:9,000円
二輪車:7,000円
原付車:6,000円
非反則行為となり全てに罰則が適用

さいごに

 自動車が60Km/hで走行した場合、2秒間で約33.3メートルも進むため、スマートフォンやカーナビなどにほんの一瞬でも目線を動かすことは、道路を横断する歩行者や前方を走行する車両が渋滞などで停止したことを見逃してしまうことに繋がり、重大な事故につながる可能性が非常に高くなります

 罰則が強化されたから気をつけよう、ではなく、車に乗る場合、事前に道順を確認しておき、カーナビはあくまで補助として使う、スマートフォンは機内モードにするか、どうしても使う場合はきちんと決められた場所に駐停車して確認する等、一人ひとりが意識をし、自分が普段乗っている車両は、時として凶器にもなりうるものであるということを自覚して、安全運転を心がけることがとても重要です。

テレビ西日本より取材を受けました

弊所代表宮田が2019年12月2日放送のももち浜ストア夕方版の特集に、交通事故の専門家として取材を受けました。

テレビ取材

  • 電話で問合せ
  • メールで問合せ
  • LINEで問合せ

おすすめコンテンツ

後遺障害等級認定サポート
弁護士選びのポイント
ご相談の流れ
弁護士費用