- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- ブログ>
- 秋の夕暮れ時は死亡事故が多くなる?
秋の夕暮れ時は死亡事故が多くなる?
秋の夕暮れ時は死亡事故が多くなる?
こんにちは、事務局K.Iです。
朝晩は肌寒くなり、すっかり秋めいてきましたね。
季節の変わり目は体調を崩すことも多いので、皆様ご自愛ください。
さて、先日(9月21日~30日)に行われた「秋の全国交通安全運動」の期間中の死亡者数が、昨年の103人より9人減少した94人だったそうです。※福岡は6人が死亡
これは、記録がある1954年以降、秋の期間中としては最も少ない人数だそうです。
この交通安全運動は、春と秋の2回実施されます。
春は、新入学生の通学開始があるため、実施される理由は分かりやすいのですが、秋に実施される理由は何なのでしょうか?
実は、秋になると日暮れが早くなり、事故が起こりやすくなるため、毎年この時期に実施されるそうです。
交通事故の起きやすい時間帯は、朝の7時~9時と、夕方の17時~19時までで、通勤・通学、買い物などで多くの人が行き交う時間と重なっています。
これを、死亡事故にだけ絞った場合、なんと17時~19時の時間帯が多くなっています。
これから秋が深まっていくにつれ、車を運転する際には、薄暮時とよばれる、日没後も少し明るさが残っている時間帯は要注意です。
明るさが残っているので、実際よりも明るいと錯覚してしまい、歩行者を見落とすことが多くなります。
車を運転される方は、できるだけ早めにライトを点灯させる、歩行者はなるべく目立つ色の服装をするなどで、存在をアピールする等の対策が有効です。
秋の行楽シーズンでもあるので、慣れない道を運転する場合はもちろん、普段慣れ親しんだ道を運転する際も、油断せずに安全運転を心がけたいですね。
以上、事務局からでした。