- 福岡交通事故被害者相談TOP>
- 解決実績>
- 後遺障害14級の解決実績>
- 過失割合を5割から1割に減らし裁判せずに295万円の補償を受けた事例
過失割合を5割から1割に減らし裁判せずに295万円の補償を受けた事例
過失割合を5割から1割に減らし裁判せずに295万円の補償を受けた事例
【相談者】 | 男性(30代) / 筑紫郡在住 / 職業:自営業 |
【傷病名】 | 頚椎捻挫、腰椎捻挫、右橈骨遠位端骨折等 |
【後遺障害等級】 | 併合14級認定(事前認定) |
【活動のポイント】 | 物的損害・人身損害双方において示談交渉 |
【サポート結果】 | 過失割合について有利な認定、裁判基準の慰謝料の獲得 |
主な損害項目 | サポート前 | サポート後 | 増加額 |
---|---|---|---|
傷害慰謝料 | 85万円 | 130万円 | 45万円 |
逸失利益 | 22万円 | 56万円 | 34万円 |
後遺障害慰謝料 | 88万円 | 110万円 | 22万円 |
最終支払額 | 205万円 | 295万円 | 90万円 |
相談・依頼のきっかけ
30代の筑紫郡在住の男性が、信号のある交差点を右折するため交差点に進入し、対面信号が赤に変わったことを確認して右折したところ、対向車線から交差点内に直進してきた加害車両に衝突されるという交通事故に遭い、頚椎捻挫、腰椎捻挫、右橈骨遠位端骨折等の怪我を負われました。
ご相談時は、事前認定で後遺障害等級併合14級という結果がすでに出ていた状態でした。
過失割合でもめている、その他賠償金額の交渉について全て弁護士に任せたいということで、ご相談を受けました。
当事務所の活動
過失割合の交渉のために刑事記録を取り寄せ、事故状況の詳細な確認、裁判例に基づく過失割合の検討を行いました。
また、後遺障害等級14級という等級の妥当性を判断するために、保険会社より診断書、レセプト等の資料を取り寄せ、より高い等級の認定可能性があるかを検討しました。
検討の結果、後遺障害等級については14級の認定が妥当であるという判断に至り、保険会社との金額交渉を行いました。
当事務所が関与した結果
過失割合に関し、保険会社は過失割合50:50と主張してきておりました。
対面信号の色に関する双方の言い分が対立しており、取り寄せた刑事記録上も信号の色が明確に記載されておりませんでした。
もっとも、被害者・加害者以外の周囲の車両の走行状況や、信号を認識した時点における交差点からの距離等から、信号の色は双方が赤であった(※ただし、こちらは既に交差点内で右折待ちのため停止していたため、赤信号に変わった後に右折することが許される状態)であった可能性が極めて高いというような交渉を粘り強く行い、結果的に、10(こちら):90(相手方)で示談することになりました。
また、休業損害や逸失利益の算定根拠となる収入に関する資料が不足していましたが、この点についても、存在する資料をもとに金額の交渉を行い、慰謝料についてもほぼ裁判基準額と同額で示談することができました。
弁護士 向井 智絵の所感(解決のポイント)
最大の争点は過失割合でした。
信号の色に関する双方の言い分が食い違っており、刑事記録上でも明確には判断できないという難しい状況の中で、場合によっては、相手方主張のように50:50となる可能性もありました。
しかし、相手方から言われていた過失割合を鵜呑みにすることなく、資料を集めた上で、可能な限り依頼者に有利になるような主張を組み立てて交渉した結果、依頼者の過失を10%にまで小さくすることができました。
また、慰謝料、逸失利益についてもほば裁判基準と同額、過失割合を考慮して総額では裁判基準以上の金額で示談することができました。
お客様の声
2016.10.7掲載